お知らせ
- 新型コロナワクチンの治験に参加しませんか? [2025.10.29更新]
-
国産の新型コロナワクチンの治験に、ご参加いただけるお子さんを募集中です。この治験では、昔から使用されている種類のワクチン(不活化ワクチン)を使用します。過去に他の新型コロナワクチンを接種された方でも、治験の基準を満たしていれば参加できます。
※この治験に参加頂ける方(お子さん)
✅生後6簡月以上13歳未満の方
✅過去6簡月(180日)以内に新型コロナワクチンを接触したことのない方
✅2023年2月以降に新型コロナウイルスの感染歴がない方
✅保護者の方から文書による同意を得られる方
この他にも、治験に参加頂く基準があります。詳しくは当院にお問合せください。 - 小児内分泌・代謝専門外来および遺伝性疾患に関する相談外来のお知らせ(予約制、毎月4回) [2025.10.29更新]
-
専門医(大竹明医師:埼玉医科大学小児科教授)による、小児内分泌・代謝専門外来を毎月4回行っています。低身長、低体重、肥満、夜尿症、糖尿病、甲状腺疾患などが心配な方は、ご相談下さい。遺伝性疾患に関するお問い合わせも受け付けています。
- 【令和7年度インフルエンザ予防接種について】 [2025.10.01更新]
-
当院でのインフルエンザ予防接種は、10月6日(月)開始予定です。 子どものインフルエンザ予防接種 実施期間 令和7年9月1日(月曜日)~令和...
続きはこちら - 小児発達外来のお知らせ(予約制) [2023.09.19更新]
-
小児神経科専門医による専門外来
お子様の発達に関するお悩みを専門医がサポートします。発達の遅れや、言葉の遅れ、注意力の欠如、落ち着きのなさ、チック症状などの可能性があるお子様もご相談ください。
また、感覚過敏や社会性の問題の症状が見られる場合も、専門医による適切な診断と治療を行います。
お子様の発達や行動に関して心配なことがあれば、早期の相談が重要です。専門的な評価とアドバイスを提供いたしますので、お気軽にご相談ください。お子様の成長を見守り、支えるための最適なアドバイスと治療を行っています。お気軽にご相談ください。小児神経科専門医による専門外来です。発達の遅れ、言葉が遅い、落ち着かない、チック症状などが気になるお子様はご相談下さい。
交通案内
〒350-2206
埼玉県鶴ケ島市藤金333番地の2
東武東上線「若葉駅」から徒歩15分
大きい地図はこちら
診療時間
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | / |
| 14:30〜18:30 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | ● | / |
●13:00~16:00
休診日:木曜日午後 日曜日 祝日
紹介先・提携病院
当クリニックは、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、
入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。
